ここみのおうち@瓜内町
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
ここみのおへや@ふれあい交流センター可美
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
2021年03月15日13:00
【重要】ご利用前に必ずお読みください(2021年3月15日現在)≫
カテゴリー │お知らせ
日頃より子育て支援ひろばのご利用には、ご理解・ご協力いただきありがとうございます。
子育て支援ひろばの利用につきましては、浜松市より感染症対策が示され以下のとおりの対応となっております。
いろいろ決まりごとが多くて申し訳ありませんが、感染拡大防止のためご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
不明な点などありましたらひろば開催時間内にお電話でお問合せください。

【利用における感染症対策について】
①入室組数の制限 (部屋の広さによって基準が決められています)
一度に入室できるのは10組までです。上限を超えた場合は、ゆずりあっての利用をお願いします。
(出張ひろば「ここみのおへや」は8組です。)
②お互いが安心してすごせるよう、来場時はマスク着用をお願いします。(大人とおおむね3歳以上のお子さん)
ひろばでのマスクの配布はおこなっていませんので各自で準備をお願いします。
③体調不良の方や風邪症状が見られる方は、来場を控えるようお願いします。
受付の際に、本日の体調と体温をお聞きします。
事前に体温を測ってきていただけますようお願いい致します。
④利用中、体調不良の様子が見られた場合は、退室をお願いすることになりますのでご理解ください。
⑤県外在住の方は当面、利用を控えていただきます。里帰り出産などのために浜松に帰られている方は2週間以上経過して体調が良いことをご確認してからご利用ください。
⑥「静岡県新型コロナウィルス警戒レベル」で「回避(緊急事態宣言)」「回避(独自の要請等)」「特に慎重に行動」「慎重に行動」とされている都道府県への移動をした方(帰省・旅行をして帰宅後の利用など)については、2週間程度の健康観察をして体調が良いことを確認してから利用してください。
⑦2週間以内に、新型コロナウィルスの患者に濃厚接触の可能性がある、または同居家族に待機期間内(自主待機も含む)の方がいる場合は2週間以上経過して体調がよいことを確認してからご利用ください。
⑧入室前に入り口に掲示してある「利用者の皆さまへのお願い」を必ずお読みください。
国・静岡県・浜松市からの情報
「静岡県新型コロナウィルス警戒レベル」の最新情報はこちら
浜松市の「新しい生活様式」はこちら
妊婦向けの情報はこちら
静岡県女性応援メッセージはこちら
浜松市子育て支援ひろば「利用者の皆様へのおねがい」はこちら
ここみの対応を以下にまとめましたので、判断に迷われた場合はこちらもあわせてご確認くださるようお願いいたします。

クリックすると拡大します。



クリックすると拡大します。


子育て支援ひろばの利用につきましては、浜松市より感染症対策が示され以下のとおりの対応となっております。
いろいろ決まりごとが多くて申し訳ありませんが、感染拡大防止のためご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
不明な点などありましたらひろば開催時間内にお電話でお問合せください。

【利用における感染症対策について】
①入室組数の制限 (部屋の広さによって基準が決められています)
一度に入室できるのは10組までです。上限を超えた場合は、ゆずりあっての利用をお願いします。
(出張ひろば「ここみのおへや」は8組です。)
②お互いが安心してすごせるよう、来場時はマスク着用をお願いします。(大人とおおむね3歳以上のお子さん)
ひろばでのマスクの配布はおこなっていませんので各自で準備をお願いします。
③体調不良の方や風邪症状が見られる方は、来場を控えるようお願いします。
受付の際に、本日の体調と体温をお聞きします。
事前に体温を測ってきていただけますようお願いい致します。
④利用中、体調不良の様子が見られた場合は、退室をお願いすることになりますのでご理解ください。
⑤県外在住の方は当面、利用を控えていただきます。里帰り出産などのために浜松に帰られている方は2週間以上経過して体調が良いことをご確認してからご利用ください。
⑥「静岡県新型コロナウィルス警戒レベル」で「回避(緊急事態宣言)」「回避(独自の要請等)」「特に慎重に行動」「慎重に行動」とされている都道府県への移動をした方(帰省・旅行をして帰宅後の利用など)については、2週間程度の健康観察をして体調が良いことを確認してから利用してください。
⑦2週間以内に、新型コロナウィルスの患者に濃厚接触の可能性がある、または同居家族に待機期間内(自主待機も含む)の方がいる場合は2週間以上経過して体調がよいことを確認してからご利用ください。
⑧入室前に入り口に掲示してある「利用者の皆さまへのお願い」を必ずお読みください。
国・静岡県・浜松市からの情報





ここみの対応を以下にまとめましたので、判断に迷われた場合はこちらもあわせてご確認くださるようお願いいたします。

クリックすると拡大します。




クリックすると拡大します。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。