ここみのおうち@瓜内町
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
ここみのおへや@ふれあい交流センター可美
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
2023年04月21日09:00
通信5月号~孫育て・他孫育て講座2023~専門家から教わる知っておきたい「今の子育て」≫
カテゴリー │今月の予定
こんにちは。
浜松市南区で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
通信5月号ができました♪
ここみのおうちで開催している『孫育て・他孫育て講座』をご存じですか?孫世代の子育てを応援したい皆さんに参加していただくことで、沐浴・抱っこといった実践的なことから、心と体の発達を知り、創造力と意欲を伸ばす関わり方まで学べます。この講座で、あなたも「孫育てマイスター」を目指しませんか?


ここみのおうちの5月の講座案内
5月10日(水)『幼稚園ってどんなところ?』
10:30~11:30
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
5月14日(日)みんなの学び★多世代講座『すぐに役立つ赤ちゃんのお世話』
10:00~12:00
講師:助産師・齋藤由美さん
対象:孫育て中の方とそのご家族、孫育て予定の方もどうぞ
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
5月15日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
みんなでちくちく、背守りワッペンを刺繍しましょう。
5月17日(水)初妊婦さんにおすすめ!『プレパパママ沐浴・赤ちゃんのお世話体験会』
10:30~12:00
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママ、産後半年までの親子
持ち物:妊婦さんは母子手帳交付時にもらったマタニティマークのついた白い袋
5月18日(木)ここみの多胎おしゃべり会
10:30~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、あんよまでの多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
どの講座も本日(21日)から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、こちらのブログでご確認ください。
3月13日から感染症対策が緩和されていますが、
来場の際は下記の内容をご確認のうえ、ご来場ください。
みなさまのご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
最新の感染症対策はこちらから⇒⇒⇒来場前にかならずお読みください
【予約について】
上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/jvaSTLz6cgau3SLJA
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市南区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
浜松市南区で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
通信5月号ができました♪
ここみのおうちで開催している『孫育て・他孫育て講座』をご存じですか?孫世代の子育てを応援したい皆さんに参加していただくことで、沐浴・抱っこといった実践的なことから、心と体の発達を知り、創造力と意欲を伸ばす関わり方まで学べます。この講座で、あなたも「孫育てマイスター」を目指しませんか?



5月10日(水)『幼稚園ってどんなところ?』
10:30~11:30
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
5月14日(日)みんなの学び★多世代講座『すぐに役立つ赤ちゃんのお世話』
10:00~12:00
講師:助産師・齋藤由美さん
対象:孫育て中の方とそのご家族、孫育て予定の方もどうぞ
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
5月15日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
みんなでちくちく、背守りワッペンを刺繍しましょう。
5月17日(水)初妊婦さんにおすすめ!『プレパパママ沐浴・赤ちゃんのお世話体験会』
10:30~12:00
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママ、産後半年までの親子
持ち物:妊婦さんは母子手帳交付時にもらったマタニティマークのついた白い袋
5月18日(木)ここみの多胎おしゃべり会
10:30~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、あんよまでの多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
どの講座も本日(21日)から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、こちらのブログでご確認ください。
3月13日から感染症対策が緩和されていますが、
来場の際は下記の内容をご確認のうえ、ご来場ください。
みなさまのご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
最新の感染症対策はこちらから⇒⇒⇒来場前にかならずお読みください

上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/jvaSTLz6cgau3SLJA
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市南区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。