ここみのおうち@瓜内町
月〜金曜日 9時30分~14時30分


月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)

ここみのおへや@ふれあい交流センター可美
ほぼ毎週水曜日 9時~14時

開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
 

2/21(金)ここみのおしゃべりサロン〜これがおもちゃ!?あそびのレシピ〜@浜松こども館

カテゴリー │プレパパママ0歳妊婦さん0~2歳児

こんにちは!
『ここみ学びLabo』からのお知らせです!
みようみまねで親になる。
ここでみんなで学び合い。
をコンセプトに、さまざまな学び場の情報を発信していますクローバー

今月開催の浜松こども館での講座のお知らせですキラキラ

ここみのおしゃべりサロン
〜これがおもちゃ!?あかちゃん遊びのレシピ〜
日時:2月21日(金)13時30分〜15時

対象:妊婦さん、0歳児の親子
場所:浜松こども館 5階 ギャラリー2
  ※6階のこども館は改装工事のため休館です。5階ですのでお間違えなく!
材料費:100円(1セット分)

★子ども館のホームページはこちらから↓
https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/event/detail/285
講師:ここみスタッフ(子育ち環境コーディネーター 小沢めぐみ)
申込み:不要(直接会場へお越しください)


今年度のここみのおしゃべりサロンでは、発達に合った手作りおもちゃを作ってきました音符

ミニペットボトルで作る『ゆらゆらボトル』(0ヶ月〜)(5月・10月講座)から始まり、
手先の運動・集中する力になる『ほっとん落とし』(5ヶ月ごろ〜)(1月講座)を作り、
そして今回は、指先の運動・集中・想像する力に発展する『洗濯バサミあそび』(おおむね8ヶ月〜)(2月講座←今回はここ!)を作ります!

2/21(金)ここみのおしゃべりサロン〜これがおもちゃ!?あそびのレシピ〜@浜松こども館

※イメージです。今回作るものとは色合いなどは異なります。


洗濯ばさみでおもちゃ!?
どうやって?
何が楽しいの?

と思われたかも知れませんねニコニコ

子どもの発達を育むおもちゃは、
意外なところにあるんです!

ここみのおしゃべりサロンでは、
このおもちゃのどういう点が子どもの成長に働きかけているのかということや、
おもちゃの遊び方どういう視点でおもちゃを選んだらいいのか、などなど
皆さんの聞きたいおもちゃのことを織り交ぜながらおしゃべりしますよ〜キラキラ

おもちゃの対象月齢から外れていても参加できます!
まだ月齢が早い場合でも、先を見通せるので聞いておいて損はない!(笑)
ぜひこの機会に遊びにきてねハート
お待ちしてま〜す!


ここみのおうちを運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ
★facebookはコチラ


★ここみのおうち1月の予定はコチラ
★ここみのおうち2月の予定はコチラ



◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
      月1回土曜日開催 9:30~12:00、12:30~15:00(12時~12時半)
 ランチタイム11:30~12:30 ※火・木・金曜日のみ。みんなで一緒に食べましょう♪
     

■所在地■
〒430-0854
浜松市南区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)


■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 6台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)









同じカテゴリー(プレパパママ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/21(金)ここみのおしゃべりサロン〜これがおもちゃ!?あそびのレシピ〜@浜松こども館