ここみのおうち@瓜内町
月〜金曜日 9時30分~14時30分


月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)

ここみのおへや@ふれあい交流センター可美
ほぼ毎週水曜日 9時~14時

開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
 

「親子にやさしい抱っこ」で笑顔で抱っこ!

カテゴリー │パパママ講座

こんにちは。
浜松市南区で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。


8月の土曜日のパパママ講座で親子にやさしい抱っこ」を行いました。
抱っこに興味があるパパさんママさんがたくさん参加してくれましたキラキラ
(今回は”新生児の抱っこ”ということで、対象が妊婦さんから生後4ヶ月までのご家族でした)

まだ首が座らない2ヶ月の赤ちゃんのご家族もご参加いただいて、
「病院ではなかなかじっくりと教えてもらえなかった」という抱っこの仕方を
ゆっくり丁寧に体験していきました。

講師はベビーウェアリングコンシェルジュ(=赤ちゃんの抱っことおんぶのアドバイザー)
抱っことおんぶの歴史や抱っこの道具など、”抱っこ”にまつわるいろんな話しがありました。

「親子にやさしい抱っこ」で笑顔で抱っこ!
首の座らない赤ちゃんは、
包み込むように抱っこするといいそうですよハート

抱っこはコミュニケーション。
1日何回もする抱っこ。
赤ちゃんと目を合わせてお話して〜
とやっていると、だんだん赤ちゃんのことが分かってくるようになりますよ。


ママが使い方が分からなかった抱っこひも(スリング型)も見せてもらいました!
正しい使い方がわかれば、「これ使える!」
「親子にやさしい抱っこ」で笑顔で抱っこ!


「まだ抱っこ紐持っていないです」という2か月のお子さんのパパ!
スリング体験中ですナイス
「親子にやさしい抱っこ」で笑顔で抱っこ!


抱っこ紐の選び方や使い方は
意外と見た目の可愛さだけに惹かれたり
(それも楽しく子育てするには大事な要素ですけどね!)
使い方が分からず使っていたりしませんか?

自分と赤ちゃんに合った道具を選ぶことは
とても大切です。

いろんなところでまずは体験して使ってみるといいですね。

0歳後半のママさん達も、周りでとても興味深くお話を聞かれていました!
今後も継続してこの講座を開催してほしいとのご感想もありましたニコニコ
来月は中区常磐町のここみ広場でも開催致します。
ブログ等をチェックしてください注目




ここみのおうちを運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★ここみのおうちの8・9月の予定がわかる通信はコチラ←カラー版を見ることができます♪


◆開催日時 平日5日 月1回土曜日開催
     9:30~14:30
     (11:30~12:30ランチタイム みんなで一緒に食べましょう♪)


■所在地■
〒430-0854
浜松市南区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)


■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 6台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)








同じカテゴリー(パパママ講座)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「親子にやさしい抱っこ」で笑顔で抱っこ!
    コメント(0)