ありがとうございました♪【リサイクル交換会終了報告】
こんにちは!親子で一緒に活動しているここみのボランティアグループ、ここみサポーターです。
至る11月25日~12月13日、ここみのおうち1階で
リサイクル交換会を行いました。
「捨てられないから、次の人に使ってほしい」
そんな衣類の譲り合い楽しんでいただけましたか?
参加くださった方から反響がありましたので、少しですがお応えしていきます。
■ほしいものがあったので2日連続で来ちゃいました!
今、着ているものも下の箱にあったものです!
ベビー服が今、必要な人の元に届いてうれしいです。
知らない人の衣類はちょっと…という方も広場にきているママさんのものなら安心ですね。
■初産で何を買ったらよいかわからないので、実際にベビー服を手に取ってみることができてよかったです。
そうなんです!母親学級や赤ちゃん用品店で出産準備品のリストはもらえます。
でもお店にもネットにもいろいろなものがありすぎて、わからないですよね。
箱に入っているのはすべて先輩ママが使ったもの。
見て触ってどんどん参考にしていってください
私の場合、産前は安静期間が長く、里帰りできず。
産後は赤ちゃんのぐずりや授乳が気になり、ゆっくり買い物できませんでした。
仕方なくネットでポチポチ買いあさってました。
が、本当は1秒でも長く寝たいし、部屋を片付けたかったです。
※産前、産後の体調には個人差があります
あくまで参考にしてください
■明日までの開催なので持ってきました。用事あるんで帰ります!
さっそうと帰られました。かっこいい!
■この前、入れたんだけどあれもこれもいっぱい出てきたのでまた入れまーす!
すっきりした気持ちでいいお正月が迎えられますね!
子供のものは作品やおもちゃなどどんどん増えていきます。
是非こういった機会を利用してください。
ここみに来るママさんたちは本当にいい方ばかりで…
■靴下やミトンは箱に入れてはだめですか?未使用品があります。
今回は、防災や衛生上、箱の数を増やせず衣類のみの交換会としました。
こんなものもやってほしいという意見があったらどんどん言ってください。
とっても嬉しかったです。
■残ったものはどこへいったの?
安心してください!1枚たりとてムダにはしません。
今後、ここみ広場、ここみのおうち、ここみの森、のマタニティ講座で
希望するプレママ、ママさんにお譲りしていきます。
マタニティ講座に興味はあるけどまだ参加したことないよ~という方、是非来てくださいね。
ほとんどの方が、1人でいらっしゃいます。
皆様からの温かい言葉、お声かけ、嬉しかったです。
わたしたちができることは小さなことかもしれません。
ですが、エコバッグやマイボトルを使うなど
地球環境に思いやりをもって、できることから取り組んでいきましょう。
今回、活動に参加してくれた方、興味をもってくれた方、協力いただいたスタッフさん
本当にありがとうございました
関連記事