ここみのおうち@瓜内町
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
月〜金曜日 9時30分~14時30分
月2回日曜日 9時30分〜15時00分(お昼休館:12:15〜12:45)
開催場所:浜松市中央区瓜内町148-D
※駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)壁に向かって前向き駐車でお願いします。
※数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
ここみのおへや@ふれあい交流センター可美
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
ほぼ毎週水曜日 9時~14時
開催場所:浜松市中央区増楽町1645-1
※駐車場は共有となっています。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
2025年03月26日 15:07
しずおか多胎ネットの髙山さんと「多胎おしゃべり会」開催します♪≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
4月の多世代講座のお知らせです
4月13日(日)10:00~12:00
しずおか多胎ネットの髙山さんと『多胎おしゃべり会』を開催します
この日は就学前のお子さんまで参加可能です。日曜日開催のため、おじいちゃんおばあちゃんの参加も大歓迎!
双子ちゃん子育て先輩ママ髙山さんから日頃の悩みを相談するのも良し!
多胎さんどうしで交流するのも良し!
ゆったりのんびりお過ごしください
持ち物:はますくノート(ファイル)、ふたご育児手帳記録ノート付
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9

★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
4月の多世代講座のお知らせです

4月13日(日)10:00~12:00
しずおか多胎ネットの髙山さんと『多胎おしゃべり会』を開催します

この日は就学前のお子さんまで参加可能です。日曜日開催のため、おじいちゃんおばあちゃんの参加も大歓迎!
双子ちゃん子育て先輩ママ髙山さんから日頃の悩みを相談するのも良し!
多胎さんどうしで交流するのも良し!
ゆったりのんびりお過ごしください

持ち物:はますくノート(ファイル)、ふたご育児手帳記録ノート付
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9

★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
2025年03月23日 09:00
4月の背守り刺繍の会≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
春ですね。

春なので、色とりどりの刺し子糸に心が踊ります。
ちょっとだけ糸をきれいにならべました。
それだけで、更にウキウキするので不思議なものです。
今月は新規の参加者さんはいなかったので、白ネギの美味しい食べ方や花粉症のことなど、つらつらお話しながらちくちくしました。
泣き顔で登場したHくんも、いつの間にかにこにこになりママの傍らで遊んでいました。
さて、毎月開催の背守り刺繍の会はプレパパママ、ねんねのあかちゃんがいるご家族、ボランティアしたい方におすすめの講座です。
ここみのおうちに来て1時間ほど手を動かしてみませんか?
背守りキット(400円)を利用してご自身のお好きなモチーフを刺繍したり、
ご自宅から持ってきた赤ちゃんの肌着やTシャツに刺繍したり、
寄付の布で作ったスタイに刺繍をしてみたり、
ちくちくボランティアとして背守りワッペン作りをしたり、
初回はまず背守り刺繍に触れてみましょう。
二回目以降はちょきちょき布を切るだけ、図案を写すだけ、やっぱり刺繍、等々好きな作業だけでもご参加いただけます。
お喋りしながら、誰かのお喋りを聞きながら、それぞれが集中して手仕事を楽しめる時間です。
毎月開催しているので、続けてご参加いただけます。
見学も大歓迎です
今月の予定
4月14日(月) 13:00〜14:00
ご予約はこちらから!
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9
*針を使いますので、お子さんと参加の場合は、おんぶで参加するなど十分お気をつけくださいね
ここみ広場ではそんな素敵な背守り刺繍を、ワッペンにして
これから生まれてくる赤ちゃんにプレゼントしたいと思っています。
”はじめまして!ようこそこの世界へ!”という気持ちを込めて♪

体験会ではその背守り刺繍を1針でも一緒に刺してもらえたらと思っています。
道具一式は用意してありますので、手ぶらで来ていただいてOKです。
作った作品は、浜松で出産を控えている妊婦さん家族へお渡しします。
出産を間近に控え、そわそわ不安な気持ちもある妊婦さんに
みんなで作ったこのワッペンをお渡しして、
フレーフレー
と応援したい!と思っています。
この体験会で1時間ほど一緒に作業してくれる
ちくちくボランティアを募集しています!
地域の方、ボランティアに興味のある方、背守り刺繍に興味のある方etc...、
お一人様から大歓迎です
少しの時間でも、のぞきに来るだけでもOKです!おしゃべりしましょう♪
皆さんとゆる〜くのんびり繋がって、
ちょっとずつ手伝ってもらった刺繍のワッペンが、
これからの未来をつくる子どもたちに届けられることを
楽しみにしています

生まれてくるあかちゃんをみんなで応援しませんか
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ

浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
春ですね。

春なので、色とりどりの刺し子糸に心が踊ります。
ちょっとだけ糸をきれいにならべました。
それだけで、更にウキウキするので不思議なものです。
今月は新規の参加者さんはいなかったので、白ネギの美味しい食べ方や花粉症のことなど、つらつらお話しながらちくちくしました。
泣き顔で登場したHくんも、いつの間にかにこにこになりママの傍らで遊んでいました。
さて、毎月開催の背守り刺繍の会はプレパパママ、ねんねのあかちゃんがいるご家族、ボランティアしたい方におすすめの講座です。

ここみのおうちに来て1時間ほど手を動かしてみませんか?
背守りキット(400円)を利用してご自身のお好きなモチーフを刺繍したり、
ご自宅から持ってきた赤ちゃんの肌着やTシャツに刺繍したり、
寄付の布で作ったスタイに刺繍をしてみたり、
ちくちくボランティアとして背守りワッペン作りをしたり、
初回はまず背守り刺繍に触れてみましょう。
二回目以降はちょきちょき布を切るだけ、図案を写すだけ、やっぱり刺繍、等々好きな作業だけでもご参加いただけます。
お喋りしながら、誰かのお喋りを聞きながら、それぞれが集中して手仕事を楽しめる時間です。
毎月開催しているので、続けてご参加いただけます。
見学も大歓迎です

今月の予定
4月14日(月) 13:00〜14:00
ご予約はこちらから!
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9
*針を使いますので、お子さんと参加の場合は、おんぶで参加するなど十分お気をつけくださいね
『背守り刺繍』とは?
昔の人は「目」には魔除の力があり、「縫い目」にも背後から忍び寄る魔を防ぐ力があると考えていました。
ところが小さな赤ちゃんが着る着物は小さく背縫いがないので、子どもに魔が寄り付かないように背縫いの代わりに魔除の刺繍を施しました。
それが「背守り刺繍」です。


こちらのちゃんちゃんこは、背守りをコレクションされている方からご寄付いただいたものです。
かなりの年代ものと思われます。素敵です
昔の人は「目」には魔除の力があり、「縫い目」にも背後から忍び寄る魔を防ぐ力があると考えていました。
ところが小さな赤ちゃんが着る着物は小さく背縫いがないので、子どもに魔が寄り付かないように背縫いの代わりに魔除の刺繍を施しました。
それが「背守り刺繍」です。


こちらのちゃんちゃんこは、背守りをコレクションされている方からご寄付いただいたものです。
かなりの年代ものと思われます。素敵です

ここみ広場ではそんな素敵な背守り刺繍を、ワッペンにして
これから生まれてくる赤ちゃんにプレゼントしたいと思っています。
”はじめまして!ようこそこの世界へ!”という気持ちを込めて♪

体験会ではその背守り刺繍を1針でも一緒に刺してもらえたらと思っています。
道具一式は用意してありますので、手ぶらで来ていただいてOKです。
作った作品は、浜松で出産を控えている妊婦さん家族へお渡しします。
出産を間近に控え、そわそわ不安な気持ちもある妊婦さんに
みんなで作ったこのワッペンをお渡しして、
フレーフレー

この体験会で1時間ほど一緒に作業してくれる
ちくちくボランティアを募集しています!
地域の方、ボランティアに興味のある方、背守り刺繍に興味のある方etc...、
お一人様から大歓迎です

少しの時間でも、のぞきに来るだけでもOKです!おしゃべりしましょう♪

皆さんとゆる〜くのんびり繋がって、
ちょっとずつ手伝ってもらった刺繍のワッペンが、
これからの未来をつくる子どもたちに届けられることを
楽しみにしています


生まれてくるあかちゃんをみんなで応援しませんか
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ

2025年03月21日 09:00
通信4月号~しずおか多胎ネットの高山先生をお招きして、多胎のおしゃべり会を開催します~≫
カテゴリー │今月の予定
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
4月号通信できました


新年度がはじまり、親子でお花見をしたりお散歩をしたりと外出にいい季節になりましたね。
おでかけしやすいこの時期にぜひここみのおうちにも遊びに来てみませんか?はじめての方はスタッフがサポートしますので、インターホンを鳴らしてお知らせくださいね!
今月はみんなで防災訓練をする日があったり、しずおか多胎ネットの高山先生をお招きして、多胎のおしゃべり会を開催します。
双子ちゃん、三つ子ちゃんご家族のみなさん!
多胎子育てについてざっくばらんにおしゃべりしませんか?
◎長期休暇支援・・・1日、3日、4日は就園児・小学生も保護者と一緒にひろばを利用できます。
ここみのおうちの4月講座のご案内
4月13日(日)みんなの学び★多世代講座『多胎おしゃべり会』
10:00~12:00
講師:しずおか多胎ネット髙山ゆき子さん
対象:多胎児を子育て中のご家族など
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
4月14日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
対象:親子参加の場合はお子さんが6か月ごろまで
成長のお守りをちくちく手縫いしませんか?モチーフ選びも楽しいですよ♪
持ち物:なし 手ぶら参加OK!(道具は貸出します)
【予約制・定員あり】※針を使いますので、お子さんと一緒の場合はおんぶで参加するなど十分お気をつけください
4月20日(日)ドゥーラと沐浴練習会
13:15~14:45
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママとそのご家族
持ち物:はますくノート、親子健康手帳(母子健康手帳)
【予約制・定員あり】
4月21日(月)ふたごみつごひろば(ここみの多胎おしゃべり会)
10:00~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
4月25日(金)子連れで防災訓練!~地震編~
10:30~11:30
対象:就園まえまでのこどもとその保護者
♪いざという時、子供と一緒にどう行動したらいいかみんなで一緒に考えよう!
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約不要・定員なし】
どの講座も本日から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、ブログでご確認ください。
【予約について】
上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9
★プレパパママ教室のご予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/QfohmuU6iH9XWn136
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。




新年度がはじまり、親子でお花見をしたりお散歩をしたりと外出にいい季節になりましたね。
おでかけしやすいこの時期にぜひここみのおうちにも遊びに来てみませんか?はじめての方はスタッフがサポートしますので、インターホンを鳴らしてお知らせくださいね!
今月はみんなで防災訓練をする日があったり、しずおか多胎ネットの高山先生をお招きして、多胎のおしゃべり会を開催します。
双子ちゃん、三つ子ちゃんご家族のみなさん!
多胎子育てについてざっくばらんにおしゃべりしませんか?
◎長期休暇支援・・・1日、3日、4日は就園児・小学生も保護者と一緒にひろばを利用できます。


4月13日(日)みんなの学び★多世代講座『多胎おしゃべり会』
10:00~12:00
講師:しずおか多胎ネット髙山ゆき子さん
対象:多胎児を子育て中のご家族など
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
4月14日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
対象:親子参加の場合はお子さんが6か月ごろまで
成長のお守りをちくちく手縫いしませんか?モチーフ選びも楽しいですよ♪
持ち物:なし 手ぶら参加OK!(道具は貸出します)
【予約制・定員あり】※針を使いますので、お子さんと一緒の場合はおんぶで参加するなど十分お気をつけください
4月20日(日)ドゥーラと沐浴練習会
13:15~14:45
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママとそのご家族
持ち物:はますくノート、親子健康手帳(母子健康手帳)
【予約制・定員あり】
4月21日(月)ふたごみつごひろば(ここみの多胎おしゃべり会)
10:00~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
4月25日(金)子連れで防災訓練!~地震編~
10:30~11:30
対象:就園まえまでのこどもとその保護者
♪いざという時、子供と一緒にどう行動したらいいかみんなで一緒に考えよう!
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約不要・定員なし】
どの講座も本日から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、ブログでご確認ください。

上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/4cZ1aNv9Eb1gJM5j9
★プレパパママ教室のご予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/QfohmuU6iH9XWn136
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
2025年03月13日 15:42
3月27日(木)10:30〜11:30「小さく産まれた子の交流会」開催します!≫
カテゴリー │小さく産まれた子の交流会
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
ここみのおうちでは隔月で
「小さく産まれた子の交流会」を開催しています♪
予定日より早く産まれたり、早産ではないけれど低体重だったり・・・
そんな小さく産まれた子と保護者の皆さんで交流しませんか?
交流会はここみのおうちの1階を貸し切って開催します。
ぜひお気軽にご参加下さいね♪
日時:3月27日(木)
時間:10:30~11:30
対象:小さく産まれたお子さんとその保護者
持ち物:はますくノート(ファイル)
お持ちの方はリトルベビーハンドブック
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47

★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
ここみのおうちでは隔月で
「小さく産まれた子の交流会」を開催しています♪
予定日より早く産まれたり、早産ではないけれど低体重だったり・・・
そんな小さく産まれた子と保護者の皆さんで交流しませんか?
交流会はここみのおうちの1階を貸し切って開催します。
ぜひお気軽にご参加下さいね♪
日時:3月27日(木)
時間:10:30~11:30
対象:小さく産まれたお子さんとその保護者
持ち物:はますくノート(ファイル)
お持ちの方はリトルベビーハンドブック
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47

★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
2025年03月10日 11:21
3月13日(木)10:00〜「ここみの多胎おしゃべり会」を開催します♪≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
『多胎おしゃべり会』のお知らせです♪
3月13日(木)10:00~11:30に開催します
この日の午前中は常設ひろばは多胎おしゃべり会予約の方のみのご利用となります。

ふたごちゃん・みつごちゃんならではの悩みや心配事、日々の生活の様子など、気軽におしゃべりしませんか?
少し先を見せてくれる多胎育児中の仲間や先輩と出会うきっかけにもなりますよ。
参加した方からは「先輩ママさんの経験談が聞けてよかった。」「不安なことが解決出来ました。」等々の感想をいただいています
ご予約はこちらから☟(URLをクリックまたはタッチしてください)予約制・定員あり
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
キャンセルまたはお問い合わせはこちらから☟
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
ひろばに来られた時は玄関の前の駐車場に停めて、玄関の中にあるインターホンを押してくださいね
スタッフがお手伝いに行きます
ご近所やお知り合いに多胎育児中の親子さんや妊娠中のプレパパママさんがいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください



★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
『多胎おしゃべり会』のお知らせです♪
3月13日(木)10:00~11:30に開催します

この日の午前中は常設ひろばは多胎おしゃべり会予約の方のみのご利用となります。

ふたごちゃん・みつごちゃんならではの悩みや心配事、日々の生活の様子など、気軽におしゃべりしませんか?
少し先を見せてくれる多胎育児中の仲間や先輩と出会うきっかけにもなりますよ。
参加した方からは「先輩ママさんの経験談が聞けてよかった。」「不安なことが解決出来ました。」等々の感想をいただいています

ご予約はこちらから☟(URLをクリックまたはタッチしてください)予約制・定員あり
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
キャンセルまたはお問い合わせはこちらから☟
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
*予約方法*
・お電話もしくは、上記URL申し込みフォームより(予約制・定員あり)
・ここみのおうち☎070-1641-0553(ひろば開催日9:30~14:30)
予約時に「参加する方全員のお名前」「お子さんの月齢」「妊婦さんは予定日」「お住まいの区町名」「連絡先」をお伝えください。
*注意事項*
・予約後キャンセルされる方は必ずご連絡をお願いします。
・講座の時間中は予約の方のみ入場可となります。
*持ち物*
・はますくファイル または はますくノート
・ふたご手帖記録ノート付き
・お電話もしくは、上記URL申し込みフォームより(予約制・定員あり)
・ここみのおうち☎070-1641-0553(ひろば開催日9:30~14:30)
予約時に「参加する方全員のお名前」「お子さんの月齢」「妊婦さんは予定日」「お住まいの区町名」「連絡先」をお伝えください。
*注意事項*
・予約後キャンセルされる方は必ずご連絡をお願いします。
・講座の時間中は予約の方のみ入場可となります。
*持ち物*
・はますくファイル または はますくノート
・ふたご手帖記録ノート付き
ひろばに来られた時は玄関の前の駐車場に停めて、玄関の中にあるインターホンを押してくださいね


ご近所やお知り合いに多胎育児中の親子さんや妊娠中のプレパパママさんがいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください




★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
2025年03月05日 17:39
助産師さんに気軽に相談【プレパパママ教室】3月まだ空きあります!経産婦さんも来てね♪≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
ここみでは、助産師さんと一緒に、夫婦で学べるプレパパママ教室を市内3カ所のひろばで毎月開催しています。

土曜、日曜に開催している教室もあります。
2024年度は週末開催会場を増設しました
ぜひご夫婦でご参加ください。

★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5
出産・育児のイメージがわかない、漠然とした不安がある
夫が沐浴、だっこなど教えてもらう機会がない
2人目育児に不安
市のサポート事業の具体的な活用の仕方がわからない
産まれてきたけれど泣きやまなくて困ってます
などなど、不安や疑問に思う妊婦さんやご家族も産後のパパママも
同じ妊婦さんやパパママ、助産師さんと一緒に話すことで、
スッキリ安心して赤ちゃんをお迎えしましょう
子育て支援ひろばは産後1か月健診が済んで外出OKが出たら、
いつでも遊びに来ていただけます!
産後の居場所の下見に是非お近くのひろばのプレパパママ教室にいらしてみてくださいね♪

↑「ここみのおうち」
産前産後サポートのはますくヘルパーの事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当しているので、
はますくヘルパーの利用の仕方やその他の産前産後のサポートについても個別相談できます。
ここみの妊婦支援がぴっぴの取材を受けました。
レポート記事はコチラ《2021.3.29記事》
3月の日程をお知らせします

「お産の話」「赤ちゃん用品の話」「授乳の話」とメインテーマを設定していますが、テーマ以外にも気になること、不安なこと、なんでも聞けますので、都合のいい日に参加すればOK!
少人数でアットホームな雰囲気で助産師さんがお話してくれるので、お一人でも気軽にご参加いただけます。
また、ご出産された方もお子さまといっしょに参加できます
【予約について】
上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場ください。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせは、各ひろばへ】
ここみ広場
浜松市中央区板屋町692
TEL:080-3623-0553(月~金9:30-14:30)
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL:070-1641-0553(月~金9:30-14:30)
ここみの森
浜松市浜名区中瀬4486-1 中瀬南部緑地会館
TEL:080-3285-5533(火~土9:30-15:00)

↑「ここみ広場」

↑「ここみの森」
★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
ここみでは、助産師さんと一緒に、夫婦で学べるプレパパママ教室を市内3カ所のひろばで毎月開催しています。

土曜、日曜に開催している教室もあります。



★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5





などなど、不安や疑問に思う妊婦さんやご家族も産後のパパママも

同じ妊婦さんやパパママ、助産師さんと一緒に話すことで、
スッキリ安心して赤ちゃんをお迎えしましょう

子育て支援ひろばは産後1か月健診が済んで外出OKが出たら、
いつでも遊びに来ていただけます!
産後の居場所の下見に是非お近くのひろばのプレパパママ教室にいらしてみてくださいね♪

↑「ここみのおうち」
産前産後サポートのはますくヘルパーの事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当しているので、
はますくヘルパーの利用の仕方やその他の産前産後のサポートについても個別相談できます。
ここみの妊婦支援がぴっぴの取材を受けました。
レポート記事はコチラ《2021.3.29記事》
3月の日程をお知らせします


3月のプレパパママ教室 ※いずれも予約制・定員あり
3月7日(金)10時~12時
ここみのおうち 「赤ちゃん用品の話」
3月8日(土)10時~12時
ここみの森 「お産の話」
3月12日(水)10時~12時
ここみ広場 「授乳の話」
3月16日(日)10時~12時
ここみのおうち 「お産の話」
3月22日(土)10時~12時
ここみ広場 「お産の話」
3月27日(木)10時~12時
ここみの森 「授乳の話」
3月7日(金)10時~12時
ここみのおうち 「赤ちゃん用品の話」
3月8日(土)10時~12時
ここみの森 「お産の話」
3月12日(水)10時~12時
ここみ広場 「授乳の話」
3月16日(日)10時~12時
ここみのおうち 「お産の話」
3月22日(土)10時~12時
ここみ広場 「お産の話」
3月27日(木)10時~12時
ここみの森 「授乳の話」
「お産の話」「赤ちゃん用品の話」「授乳の話」とメインテーマを設定していますが、テーマ以外にも気になること、不安なこと、なんでも聞けますので、都合のいい日に参加すればOK!
少人数でアットホームな雰囲気で助産師さんがお話してくれるので、お一人でも気軽にご参加いただけます。
また、ご出産された方もお子さまといっしょに参加できます

【予約について】
上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場ください。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせは、各ひろばへ】
ここみ広場
浜松市中央区板屋町692
TEL:080-3623-0553(月~金9:30-14:30)
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL:070-1641-0553(月~金9:30-14:30)
ここみの森
浜松市浜名区中瀬4486-1 中瀬南部緑地会館
TEL:080-3285-5533(火~土9:30-15:00)


↑「ここみの森」
★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場3月の予定は コチラ
★ここみのおうち3月の予定は コチラ
★ここみの森3月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
2025年02月25日 10:52
3/2(日)ブラジル人パパママのための『妊娠出産・子育て勉強会&相談会』≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
3月2日(日)13:00~14:00
ブラジル人パパママのための「妊娠出産・子育て勉強会&相談会」を行います。
Curso de paterni dade sobre 「Gravidez,parto・Aulas sobre educação & consultoria」
テーマは「入園・入学準備~生活リズムを整えよう~」についてです。
「Preparação para a creche e o primário. Vamos regular a rotina」
対象はプレパパママ~おおむね3歳までの親子です。
Pré-papai,pré-mamãe ~ pais e filhos até aproximadamente 3 anos.
日本での妊娠や出産、子育てについて、助産師さんと一緒に楽しくお話しながら学びませんか?
Gravidez, parto no Japão e também sobre educaqão ,Venha ter uma conversa descontraida junto com a parteira.
予約は申込フォーム②、もしくはメールにて
Para reservas utilize o formulário ou pelo nosso e-mail

https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
Mail:kokominoouchi@kokomi-npo.org
ポルトガル語のチラシ



★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場2月の予定は コチラ
★ここみのおうち2月の予定は コチラ
★ここみの森2月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
3月2日(日)13:00~14:00
ブラジル人パパママのための「妊娠出産・子育て勉強会&相談会」を行います。
Curso de paterni dade sobre 「Gravidez,parto・Aulas sobre educação & consultoria」
テーマは「入園・入学準備~生活リズムを整えよう~」についてです。
「Preparação para a creche e o primário. Vamos regular a rotina」
対象はプレパパママ~おおむね3歳までの親子です。
Pré-papai,pré-mamãe ~ pais e filhos até aproximadamente 3 anos.
日本での妊娠や出産、子育てについて、助産師さんと一緒に楽しくお話しながら学びませんか?
Gravidez, parto no Japão e também sobre educaqão ,Venha ter uma conversa descontraida junto com a parteira.
予約は申込フォーム②、もしくはメールにて
Para reservas utilize o formulário ou pelo nosso e-mail

https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
Mail:kokominoouchi@kokomi-npo.org
ポルトガル語のチラシ



★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場2月の予定は コチラ
★ここみのおうち2月の予定は コチラ
★ここみの森2月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
2025年02月21日 09:00
通信3月号~今月のおすすめ講座は助産師さんから学ぶ性教育です♪~≫
カテゴリー │今月の予定
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
3月号通信できました


今月のおすすめ講座は、助産師さんから学ぶ性教育です。
「もう性教育?」と思われるかも知れませんね。
実は、おむつ替えの時からできることがあるのです!
そんなお話をひろばで聞けるチャンスです。
昨年参加した方からは「聞きたいことが聞けてスッキリ!」、
中学生男子がいるスタッフからは「子があかちゃんの時に聞きたかった!」との声がありました。
性教育なんてまだずっと先だと思っていても、こどもはあっという間に成長します。
この機会にぜひ参加してみてくださいね。
これからお子さんを迎えるプレパパママにもおすすめです♪
◎長期休暇支援・・・17日~31日は就園児・小学生も保護者と一緒にひろばを利用できます。
ここみのおうちの3月講座のご案内
3月2日(日)みんなの学び★多世代講座『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』
10:00~12:00
講師:助産師・宇田公美子さん
対象:プレパパママ~就学前までの親子
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
3月2日(日)ブラジル人パパママのための『妊娠出産・子育て勉強会&相談会』入園・入学準備~生活リズムを整えよう~
Preparação para a creche e o primário ~Vamos regular a rotina~
13:00~14:00
講師:助産師(浜松医科大学助産師教員)
対象:プレパパママ~おおむね3歳までのブラジル人親子、日本人親子
♪日本での妊娠や出産、子育てについて、助産師さんと一緒に楽しくお話しながら学びませんか?通訳さんもいるので安心。日本人の方の参加も大歓迎!
持ち物:親子健康手帳(母子健康手帳)
Utilização gratuita
【定員あり】kokominoouchi@kokomi-npo.org(メール予約可)
3月3日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
対象:親子参加の場合はお子さんが6か月ごろまで
成長のお守りをちくちく手縫いしませんか?モチーフ選びも楽しいですよ♪
持ち物:なし 手ぶら参加OK!(道具は貸出します)
【予約制・定員あり】※針を使いますので、お子さんと一緒の場合はおんぶで参加するなど十分お気をつけください
3月13日(木)ここみの多胎おしゃべり会
10:00~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
【予約制・定員あり】
3月14日(金)ドゥーラと沐浴練習会
10:30~12:00
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママとそのご家族
持ち物:はますくノート、親子健康手帳(母子健康手帳)
【予約制・定員あり】
3月27日(木)小さく産まれた子の交流会
10:30~11:30
対象:小さく産まれたお子さんとその保護者
♪お子さんを囲みながらゆったりとおしゃべりしませんか?
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
どの講座も本日から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、ブログでご確認ください。
【予約について】
上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
★プレパパママ教室のご予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。




今月のおすすめ講座は、助産師さんから学ぶ性教育です。
「もう性教育?」と思われるかも知れませんね。
実は、おむつ替えの時からできることがあるのです!
そんなお話をひろばで聞けるチャンスです。
昨年参加した方からは「聞きたいことが聞けてスッキリ!」、
中学生男子がいるスタッフからは「子があかちゃんの時に聞きたかった!」との声がありました。
性教育なんてまだずっと先だと思っていても、こどもはあっという間に成長します。
この機会にぜひ参加してみてくださいね。
これからお子さんを迎えるプレパパママにもおすすめです♪
◎長期休暇支援・・・17日~31日は就園児・小学生も保護者と一緒にひろばを利用できます。


3月2日(日)みんなの学び★多世代講座『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』
10:00~12:00
講師:助産師・宇田公美子さん
対象:プレパパママ~就学前までの親子
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
3月2日(日)ブラジル人パパママのための『妊娠出産・子育て勉強会&相談会』入園・入学準備~生活リズムを整えよう~
Preparação para a creche e o primário ~Vamos regular a rotina~
13:00~14:00
講師:助産師(浜松医科大学助産師教員)
対象:プレパパママ~おおむね3歳までのブラジル人親子、日本人親子
♪日本での妊娠や出産、子育てについて、助産師さんと一緒に楽しくお話しながら学びませんか?通訳さんもいるので安心。日本人の方の参加も大歓迎!
持ち物:親子健康手帳(母子健康手帳)
Utilização gratuita
【定員あり】kokominoouchi@kokomi-npo.org(メール予約可)
3月3日(月)背守り刺繍の会
13:00~14:00
対象:親子参加の場合はお子さんが6か月ごろまで
成長のお守りをちくちく手縫いしませんか?モチーフ選びも楽しいですよ♪
持ち物:なし 手ぶら参加OK!(道具は貸出します)
【予約制・定員あり】※針を使いますので、お子さんと一緒の場合はおんぶで参加するなど十分お気をつけください
3月13日(木)ここみの多胎おしゃべり会
10:00~11:30
対象:多胎妊娠中のプレパパママ、多胎育児中の親子さん
持ち物:ふたご手帖記録ノート付き、はますくファイル・ノート
【予約制・定員あり】
3月14日(金)ドゥーラと沐浴練習会
10:30~12:00
産前産後サポート「はますくヘルパー」の事業者「ここみドゥーラ」のスタッフが担当します。
対象:プレパパママとそのご家族
持ち物:はますくノート、親子健康手帳(母子健康手帳)
【予約制・定員あり】
3月27日(木)小さく産まれた子の交流会
10:30~11:30
対象:小さく産まれたお子さんとその保護者
♪お子さんを囲みながらゆったりとおしゃべりしませんか?
持ち物:はますくノート(ファイル)
【予約制・定員あり】
どの講座も本日から受付開始です。
直接ひろばでの受付、電話での受付、Webフォームからの申し込みも可能です。(下記【予約について】参照)
予約制・定員ありとなっておりますので気になる講座はお早めに!
感染症の状況によっては、講座の開始や内容、参加できる人数が変更になる場合があります。
最新の情報はここみ公式LINEまたは、ブログでご確認ください。

上記の日程で予約を受付けています。
定員になりましたら締切となりますので、早めのご予約をお勧めします。
※ここみのひろばを初めてご利用の方は新規登録の必要があります。
開始時間から15分〜30分の余裕をみてご来場いただけると助かります。
★予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
★プレパパママ教室のご予約はこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/f5a7jFzM3u92bkTx5
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
【お電話でのお問い合わせ】
ここみのおうち
浜松市中央区瓜内町140-D
TEL070-1641-0553(月~金9:30~14:30)
タグ :子育て支援広場ここみのおうち3月号通信多世代講座助産師から学ぶ性教育Preparação para a creche e o primárioブラジル人パパママ講座背守り刺繍の会ここみの多胎おしゃべり会ドゥーラと沐浴練習会小さく産まれた子の交流会
2025年02月17日 15:10
3月3日(月)は背守り刺繍の会❣≫
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
遠州のからっ風が吹きすさぶ浜松の冬が到来しています。
この風の中に高々と干されているお大根、美味しいお漬物になっておくれよと心の中でエールを送りながら、畑の横を通っています。
浜松の郊外の風物詩ですね。
さてさて、そんな寒い日にぽかぽか日だまりのお部屋で刺繍をしませんか?

毎月開催の背守り刺繍の会はプレパパママ、ねんねのあかちゃんがいるご家族、ボランティアしたい方におすすめの講座です。
ここみのおうちに来て1時間ほどちくちくしてみませんか?
背守りキット(400円)を利用してご自身のお好きなモチーフを刺繍したり、
ご自宅から持ってきた赤ちゃんの肌着やTシャツに刺繍したり、
寄付の布で作ったスタイに刺繍をしてみたり、
ちくちくボランティアとして背守りワッペン作りをしたり、
初回はまず背守り刺繍に触れてみましょう。
2回目からは好きな作業だけでもご参加いただけます。
お喋りしながら、誰かのお喋りを聞きながら、それぞれが集中して手仕事を楽しめる時間です。
毎月開催しているので、続けてご参加いただけます。
3月の予定
3月3日(月) 13:00〜14:00
予約はこちらから!
https://forms.gle/yUCRaPUvwX69YKUC9
*針を使いますので、お子さんと参加の場合は、おんぶで参加するなど十分お気をつけくださいね
ここみ広場ではそんな素敵な背守り刺繍を、ワッペンにして
これから生まれてくる赤ちゃんにプレゼントしたいと思っています。
”はじめまして!ようこそこの世界へ!”という気持ちを込めて♪

体験会ではその背守り刺繍を1針でも一緒に刺してもらえたらと思っています。
道具一式は用意してありますので、手ぶらで来ていただいてOKです。
作った作品は、浜松で出産を控えている妊婦さん家族へお渡しします。
出産を間近に控え、そわそわ不安な気持ちもある妊婦さんに
みんなで作ったこのワッペンをお渡しして、
フレーフレー
と応援したい!と思っています。

生まれてくるあかちゃんをみんなで応援しませんか
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ

浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
遠州のからっ風が吹きすさぶ浜松の冬が到来しています。
この風の中に高々と干されているお大根、美味しいお漬物になっておくれよと心の中でエールを送りながら、畑の横を通っています。
浜松の郊外の風物詩ですね。
さてさて、そんな寒い日にぽかぽか日だまりのお部屋で刺繍をしませんか?

毎月開催の背守り刺繍の会はプレパパママ、ねんねのあかちゃんがいるご家族、ボランティアしたい方におすすめの講座です。

ここみのおうちに来て1時間ほどちくちくしてみませんか?
背守りキット(400円)を利用してご自身のお好きなモチーフを刺繍したり、
ご自宅から持ってきた赤ちゃんの肌着やTシャツに刺繍したり、
寄付の布で作ったスタイに刺繍をしてみたり、
ちくちくボランティアとして背守りワッペン作りをしたり、
初回はまず背守り刺繍に触れてみましょう。
2回目からは好きな作業だけでもご参加いただけます。
お喋りしながら、誰かのお喋りを聞きながら、それぞれが集中して手仕事を楽しめる時間です。
毎月開催しているので、続けてご参加いただけます。
3月の予定
3月3日(月) 13:00〜14:00
予約はこちらから!
https://forms.gle/yUCRaPUvwX69YKUC9
*針を使いますので、お子さんと参加の場合は、おんぶで参加するなど十分お気をつけくださいね
『背守り刺繍』とは?
昔の人は「目」には魔除の力があり、「縫い目」にも背後から忍び寄る魔を防ぐ力があると考えていました。
ところが小さな赤ちゃんが着る着物は小さく背縫いがないので、子どもに魔が寄り付かないように背縫いの代わりに魔除の刺繍を施しました。
それが「背守り刺繍」です。


こちらのちゃんちゃんこは、背守りをコレクションされている方からご寄付いただいたものです。
かなりの年代ものと思われます。素敵です
昔の人は「目」には魔除の力があり、「縫い目」にも背後から忍び寄る魔を防ぐ力があると考えていました。
ところが小さな赤ちゃんが着る着物は小さく背縫いがないので、子どもに魔が寄り付かないように背縫いの代わりに魔除の刺繍を施しました。
それが「背守り刺繍」です。


こちらのちゃんちゃんこは、背守りをコレクションされている方からご寄付いただいたものです。
かなりの年代ものと思われます。素敵です

ここみ広場ではそんな素敵な背守り刺繍を、ワッペンにして
これから生まれてくる赤ちゃんにプレゼントしたいと思っています。
”はじめまして!ようこそこの世界へ!”という気持ちを込めて♪

体験会ではその背守り刺繍を1針でも一緒に刺してもらえたらと思っています。
道具一式は用意してありますので、手ぶらで来ていただいてOKです。
作った作品は、浜松で出産を控えている妊婦さん家族へお渡しします。
出産を間近に控え、そわそわ不安な気持ちもある妊婦さんに
みんなで作ったこのワッペンをお渡しして、
フレーフレー


生まれてくるあかちゃんをみんなで応援しませんか
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ

2025年02月17日 14:52
3月2日(日)★多世代講座『幸せであるための選択ができる ために助産師が伝えたい性の話』 開催します(^^♪ ≫
カテゴリー │パパママ講座
こんにちは。
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
少しずつ春が近づいてきました
皆さんいかがお過ごしですか
3月の多世代向けパパママ講座では、助産師の宇田公美子さんをお迎えし
『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』を開催します
「性」についての学習がほとんどないまま大人になった私達。
「性=自分らしさを大切にして生きること」という性教育の根幹について考えながら、必要な知識や幸せになる選択ができるための情報をお伝えします。
★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE
友だち追加よろしくね♪
★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場2月の予定は コチラ
★ここみのおうち2月の予定は コチラ
★ここみの森2月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)
浜松市中央区瓜内町で、妊婦さんから0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所『ここみのおうち』です。
少しずつ春が近づいてきました

皆さんいかがお過ごしですか

3月の多世代向けパパママ講座では、助産師の宇田公美子さんをお迎えし
『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』を開催します

「性」についての学習がほとんどないまま大人になった私達。
「性=自分らしさを大切にして生きること」という性教育の根幹について考えながら、必要な知識や幸せになる選択ができるための情報をお伝えします。

みんなの学び★多世代講座
『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』
日時:3月2日(日) 10時~12時
対象:プレパパママ〜就学前までの親子
講師:助産師 宇田公美子先生
定員:あり 予約制
持ち物:はますくノート、ファイル
★予約はこちらから(2/21~予約受付開始)
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
*注意事項*
・予約後キャンセルされる方は必ずお電話または下記のWebフォームにてご連絡をお願いします。
・初めてここみのおうちを利用される方は新規登録がありますので講座開始より15分ほど前に来場いただけると助かります。
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
『幸せであるための選択ができるために助産師が伝えたい性の話』
日時:3月2日(日) 10時~12時
対象:プレパパママ〜就学前までの親子
講師:助産師 宇田公美子先生
定員:あり 予約制
持ち物:はますくノート、ファイル
★予約はこちらから(2/21~予約受付開始)
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/BrKFJWFSFk9tS4K47
*注意事項*
・予約後キャンセルされる方は必ずお電話または下記のWebフォームにてご連絡をお願いします。
・初めてここみのおうちを利用される方は新規登録がありますので講座開始より15分ほど前に来場いただけると助かります。
★キャンセルまたはお問い合わせはこちらから
↓(URLをクリックまたはタッチしてください)
https://forms.gle/KZ3dcfypQCFYszde6
★NEW★
ここみInstagram始めました!フォローしてね!
ここみInstagramはコチラ
★ここみ公式LINE

★ここみTwitter
ここみTwitterはコチラ
★ここみのおうちを運営する「一般社団法人ここみ」のHPはコチラ
★facebookはコチラ
★NEW★
★『はままつ背守り刺繡プロジェクト』Amazon「みんなで応援」プログラムはコチラ
★ここみ広場2月の予定は コチラ
★ここみのおうち2月の予定は コチラ
★ここみの森2月の予定は コチラ
◆開催日時 平日 月~金曜日 9:30~14:30
月2回日曜日開催 9:30~12:15/12:45~15:00
■所在地■
〒430-0854
浜松市中央区瓜内町148-Ⅾ
Tel:070-1641-0553
対応時間 平日9:30~14:30 (対応時間外は、留守番電話にメッセージを残しておいていただければ折り返しお電話いたします。)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩20分
遠鉄バス 浜松神社西停下車すぐ
駐車場 7台(すこやか助産院駐車場)
※壁に向かって前向き駐車でお願いします。
数に限りがあります。徒歩・自転車、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。(多胎や身体的理由等でお車でお越しの方は、お問い合わせください。)